突然ですが、この3つの言葉はどこ県の方言か分かりますか?
①あまえた
②きばる
③なおす
実は全て京都府の方言なんです。
ちなみにそれぞれの意味はこちら。
①あまえた
意味:甘えん坊。
②きばる
意味:がんばる。
③なおす
意味:しまう。片づける。
こんな意味があるんだとびっくりしてしまうような、聞いたことのない方言ですよね。
実は京都府には、ほとんどの人が知らない魅力的な方言がたくさんあるんです。
そこで今回は
・京都府の面白い方言3選と使い方
・京都府の全方言一覧表(アイウエオ順)
を一挙にご紹介していきます!
地元の人しかしらない方言も書いてあるので、方言マスターを目指して是非最後まで読んでいってください!
是非使って欲しい京都府の面白い方言3選
それでは、冒頭でご紹介した3つの方言の意味や使い方をご紹介していきます!
①あまえた
意味:甘えん坊。
例文:あんたは甘えたやなあ(あなたは頼りがいがあると同時に、時には甘えたがりなところがある。)
②きばる
意味:がんばる。
例文:あの人きばってはるなー(あの人は努力していると思う。)
③なおす
意味:しまう。片づける。
例文:買うてきたもん冷蔵庫になおしといてや(買ったものを冷蔵庫に入れておく。)
どの方言も個性的で面白いですよね!
是非一度京都府の人にあったら、3つのうちどれか1つを会話の中で使ってみてください!
もしかするとぐっと距離が縮まるかもしれません♪
京都弁方言一覧表(ア行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
あかん(1) | だめだ。効果がない。むだ。 | なんぼゆーてもあかんわ | 何度言っても無駄だ。 |
あかん(2) | 〈しては〉いけない。 | そんなんしたらあかんえ | そのような行為は避けるべきです。 |
あがる | 北へ行く。 | 丸太町通りを上がったとこかいなー | 丸太町通りを北に進んだ場所にあるかなー。 |
あじない | 〈食べ物が〉まずい。おいしくない。 | ここのおつゆあじないわ | このスープは味があまり良くないと思う。 |
あて | 私。 | あてかてしてみとおす | 私もやってみたいと思います。 |
あまえた | 甘えん坊。 | あんたは甘えたやなあ | あなたは頼りがいがあると同時に、時には甘えたがりなところがある。 |
いか | 凧。 | お正月はいか揚げして遊ぼうな | 凧を揚げて遊ぼう、お正月にね。 |
いきし・いしきな | 行きがけ。 | 行きしに先生におーたわ | 先生に会ったのは出かける前だった。 |
いちびる | 調子に乗る。調子に乗ってふざける。 | おまえ、いちびってんなや | お前、自分勝手になるなよ。 |
いらう | 〈物に〉触る。いじる。 | 大事なもんやからいろたらあかんえ | それは重要なものなので、手を出すべきではありません。 |
いちら | せかせかして落ち着きのない人。せっかちな人。 | あの人いらちやし、待たせたらあかんで | その人は時間にとても敏感なので、待たせることは避けた方が良いです。 |
いらやき | 生焼け。 | この魚いらやきや | この魚、生のままで調理されている。 |
うち | 私。 | うっとこ(うちとこ)おいないな | 私の家に来てください。 |
〜え | 〜よ。軽く念を押す。 | さっき帰らはったえ | 先程はお帰りいただきありがとうございました。 |
えずく | 吐き気をもよおす。嘔吐する。吐く。 | 食べすぎでえずいてしもたわ | 食べ過ぎて、嘔吐してしまいました。 |
えらい | ずいぶん。大層。 | あんた今日はえらい親切どすな | あなた今日はずいぶん親切ですね |
えんばんと | あいにく。折り悪しく。 | えんばんとそのひぃはぐつわるおす | その日は私にとって都合が合わないということです。 |
おあげさん | 油揚げ。 | おあげさんとなっぱとたいたらおいしおす | 油揚げと葉野菜を煮ると、美味しいです。 |
おいいる | おっしゃる。 | そうおいいるさかい | その理由があるから、別の言い方をすると、私たちはそのように言うのです。 |
おくどさん | かまど。 | おくどさんで、にたきします | 火を使って料理を調理します。 |
おさがり(1) | 雨降り。 | 今日もおさがりどすなー | 今日も雨が降っています。 |
おさがり(2) | 神仏への供え物を下げたもの。 | これ地蔵盆の御下がりやさかい、みなさんでおあがりやす | 地蔵盆のお供えをご用意しましたので、どうぞ召し上がってください。 |
〜おし・〜よし | 〜なさい。 | はよきよし | 急いでこい。 |
おす | ございます。 | ここにおす | 「ここに存在しています」と言い換えることができます。 |
おてしょー | 小皿。手塩皿。 | おてしょーに取って食べよし | 食べる際は、小皿に取って召し上がってください。 |
おてまいり | 手間のかかること。 | お手間入りのごちそうばっかしやないの | 手間のかからないシンプルな料理もあるということです。 |
おばんざい | ふだんの日のお惣菜。 | こんなおばんざいしかおへんけど | 私たちには、普段食べるおかずしかありませんが、という状況です。 |
お〜やす | 〜(なさい)ます。 | じょーずにお書きやすなー | あなたはとてもうまく書けると思います。 |
京都弁方言一覧表(カ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
かざ | 香。におい。 | えーかざがしますな | よい匂いがしますね |
かちん・おかちん | 餅。 | かちんおくない | 餅をお願いします |
かなん | いやだ。困る。 | 明日雨やったらかなんなー | もし明日が雨だったら、嫌だなと思います。 |
かんこくさい | きなくさい。こげくさい。 | なんか、かんこくさいえ | その匂いは少し不快だと感じます。 |
きさんじ | 気楽。吞気。 | きさんじなこーやな | その子はとてものんきだ。 |
きなしぼ | やる気のない人。 | あの人はきなしぼやさかい、あてにならん | その人は信頼できないという理由で、彼の意欲が欠けていると判断されます。 |
きばる | がんばる。 | あの人きばってはるなー | あの人は努力していると思う。 |
きょーび | いまどき。近頃。最近。 | 今日日の若いもんはなにを考えとるんや | 若い世代は現在、どのようなことを考えているのか、ということが気になります。 |
ぎょーさん | たくさん。 | こんなぎょーさん買うてきてどないするん | たくさんの買い物をして持って帰ってきた理由は何ですか? |
ぐつわるい | 都合が悪い。 | 今日はぐつわるいさかい、あしたにしてんか | 都合がつかないので、明日に延期していただけますか。 |
けなるい | うらやましい。 | えーべべたんともってはって、けなるいわ | たくさんの素晴らしい着物をお持ちで、私は羨ましいです。 |
こげつき | 祖父以来長くその土地に住んでいること。 | わたし、京都のこげつきですがな | 京都には、私の先祖から続く長い歴史があります。 |
こたち | 他人の子。 | おうちはこたちはおひとりどすか | あなたには子どもがいますか。 |
こないだうち | このあいだ。先だって。 | こないだうちから主人風邪引いてるんやわ | 最近、主人が風邪をひいているという状況が続いています。 |
こーとな | 地味で上品な | いや、こたち、こーとなべべきてはるなー | 子どもさん、素敵な着物をお召しになっていますね。 |
京都弁方言一覧表(サ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
さかい(に) | 〜から。 | そやさかい(に)いかんときゆーたのに | 言った通りに行かないように注意していたのに、なぜ行ってしまったのか。 |
〜し | 〜から。〜ので。 | あてがいくし、道おせて | 道案内が必要なので、教えていただけますか。 |
〜しか | 〜より。 | これしかおもい | より重たいものがある。 |
しまつする | 節約する。倹約する。 | 始末せなあかんよ | 節約が必要です。 |
しんきくさい | もどかしい。じれったい。 | あーしんきくさい、あーしんきやの | この状況には焦りと不安がつきまとうなあ |
あーしんきくさやの | この状況は、手が届かなくてイライラするな。 | ||
しんどい(1) | くたびれている。 | 今日はよう歩いたさかいしんどいわ | 今日は歩きすぎて疲れた。 |
しんどい(2) | 骨が折れる。大変である。 | こんな大きなもん運ぶんしんどいやろ | このような巨大な物を運ぶことは、非常に困難な作業である。 |
すもじ | すしを丁寧に言う語。 | すもじ、よばれます | 鮨をいただきます。 |
京都弁方言一覧表(タ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
たく | 煮る。 | お豆さんたいたんが、よーけあるさかい持っていき | たくさんの煮豆があるので、それを持って行ってください。 |
だんない | さしつかえない。 | 「かまへんか」 | 気にしないでいいです。 |
「だんない、だんない」 | 安心してください、何も問題ありません。 | ||
つろくする | 調和がとれる。 | あの着物にこの帯つろくするやろか | この帯があの着物にマッチしているかどうかを考えてみよう。 |
てんご | 悪ふざけ。いたずら。 | ほててんごしなや | 悪意のあるいたずらは避けるべきです。 |
〜とーみ | 〜してごらん。〜してごらんなさい。 | あそこよー見とーみ | そこをしっかり観察してみてください。 |
〜どす | 〜です。 | いわはるとおりどす | 指示された通りに行動しました。 |
京都弁方言一覧表(ナ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
なおす | しまう。片づける。 | 買うてきたもん冷蔵庫になおしといてや | 買ったものを冷蔵庫に入れておく。 |
なむなむ | まずまず。まあまあ。 | まーなむなむいきてますねん | 現在も健在でございます。 |
におぐ | 匂いを嗅ぐ。 | ちょっと匂いでみ | この香りをかいでみてください。 |
のく | どく。よける。 | そこのいてくれへん | その場所から退いていただけますか。 |
京都弁方言一覧表(ハ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
〜はる | 補助動詞〈尊敬・丁寧の意〉。 | よーふらはりますなー | 頻繁に雨が降っていますね。 |
はんなり | 明るくて上品な。 | はんなりした帯やなー | その帯は、明るくて上品な色調をしています。 |
ぶっちゃけたはなし | 打ち明けた話。ほんとのところ。 | ぶっちゃけた話、うちあの人あんまり好きやないんやわ | 私は正直に言って、あの人があまり好きではありません。 |
へんねし | すねること。ねむたいこと。 | したのこーが生まれて、うえのこーがへんねしおこしてますねん | 上の子は、下の子が生まれてから不機嫌な様子です。 |
べべたこ | びり。最下位。 | びり。最下位。 | びり。最下位。 |
ほかす | 捨てる。 | それほかしといて | それを放置する。 |
ほたえる | ふざけて騒ぐ。暴れる。 | 廊下でほたえたらあかんがな | 廊下での騒ぎは禁止されています。 |
ほっこりする | ほっとする。 | やらんなんことがすんで、ほっこりしますなー | 仕事ややるべきことが終わり、安心してリラックスする時間を過ごします。 |
ほんま | 本当。真実。 | これほんまにもろてええのかいな | このものを受け取ってもよいという意味を、言葉を変えて表現すると。 |
京都弁方言一覧表(マ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
まったり | やわらかくおだやか。 | まったりした味で、おいしおす | 美味しくて口当たりが柔らかいです。 |
まどす | 弁償する。 | まーどせ まどせ もーとのとーりにまどせ | 元の状態に戻すために、償いを行ってください。 |
むしやしない | 食間の軽い食べ物。 | つまらんもんですけど、お虫養にどうぞ | このものはあまり面白くないですが、軽食として召し上がってください。 |
もみない | 味ない。おいしくない。 | もみないもんどすけど | 味がまずいものですけれど |
もらいずて | 贈り物をもらってお返しをしないこと。 | もらいずてはあかんよ | 贈り物を受け取ったら、お返しをするのがマナーです。 |
京都弁方言一覧表(ヤ行・ワ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
やにこい | 壊れやすい。ひよわい。 | あのこーは、やにこいさかいよー病気します | その子は体が弱く、よく病気になります。 |
よめいり | 貰い物をたらい回しにすること。 | いただきもんのこのお菓子、悪いけど嫁入りさそか | このお菓子、他の人に渡すことを考えているんだけど。 |
わらける | つい笑ってしまう。 | ほんま笑けんなー | 本当に面白いと思う。 |