スポンサーリンク

新潟県の方言(新潟弁)一覧表と面白い方言3選をご紹介!

スポンサーリンク
方言
スポンサーリンク

突然ですが、この3つの言葉はどこ県の方言か分かりますか?
①いぼむし
②ずる
③なー

実は全て新潟県の方言なんです。
ちなみにそれぞれの意味はこちら。

①いぼむし
意味:かまきり。
②ずる
意味:移動する。
③なー
意味:お前。

こんな意味があるんだとびっくりしてしまうような、聞いたことのない方言ですよね。

実は新潟県には、ほとんどの人が知らない魅力的な方言がたくさんあるんです。

そこで今回は
・新潟県の面白い方言3選と使い方
・新潟県の全方言一覧表(アイウエオ順)
を一挙にご紹介していきます!

地元の人しかしらない方言も書いてあるので、方言マスターを目指して是非最後まで読んでいってください!

 

是非使って欲しい新潟県の面白い方言3選

それでは、冒頭でご紹介した3つの方言の意味や使い方をご紹介していきます!

①いぼむし
意味:かまきり。
例文:いぼむしがいる(かまきりが存在する。)

②ずる
意味:移動する。
例文:汽車がずる(自動車が移動する。)

③なー
意味:お前。
例文:なーがわーり(責任はあなたにある。)

どの方言も個性的で面白いですよね!

是非一度新潟県の人にあったら、3つのうちどれか1つを会話の中で使ってみてください!

もしかするとぐっと距離が縮まるかもしれません♪

 

スポンサーリンク

新潟弁方言一覧表(ア行)

方言 意味 例文 例文意味
あえまち 怪我。 ころんでおーあえまちした 大怪我を負った原因は転倒である。
あっきゃー あれまあ。あれえ。 あっきゃー、茶碗おとしてしもーた 茶碗が落ちてしまった。
あっちぇ 暑い。 あっちぇのー この暑さはひどいですね。
あなれ 霰。 あなれが降ってきた 降り始めた霰。
あね 若い女性。嫁。 あこのあねはよーはたらくのー あの奥さんは働き者だなと思う。
あんべー ぐあい。加減。 あんべーなじらね お元気ですか?
いちがいこき 頑固に自分の主張を押し通す人。 あらいちがいこきらすけ 彼は固執する傾向があるため、意見を変えることが難しい。
いっち いっち。いちばん。 おめさんがいっちいー 最高の状態を維持しながら、別の文章に言い換えてください。
いっぺこと 沢山。 えんりょしねで、いっぺことくいなせや 思い切ってたくさん食べてください。
いとしげだ 可愛らしい。綺麗だ。 いとしげなこらのー その子はとても愛らしい。
いぼむし かまきり。 いぼむしがいる かまきりが存在する。
いんが 犬。 どこのいんがら どの犬の出身ですか?
おえる 生える。 草がおえる 草が発芽する。
おっこっこ おやまあ。 おっこっこ、ふっさしねっかねー 久しぶりだね、久しぶりだったよね、など。
おまん あなた。 おまん、それ、とってくんない それを手に取ってください。
おめさん あなた。 おめさん、どごいぐねー あなたはどこに向かうつもりですか?

 

スポンサーリンク

新潟弁方言一覧表(カ行)

方言 意味 例文 例文意味
かがっぽい まぶしい。 太陽の光がかがっぽい 太陽の輝きが眩しい。
かける 指名する。 先生にかけられた 先生から選ばれた。
かねっこーり つらら。 かねっこーりがさがった つららが落ちた。
げぁーちま おたまじゃくし。 げぁーちまがいた おたまじゃくしを発見した。
こざく またぐようにして歩く。 雪こざいてきた 雪の中を歩いてきた → 雪の中を歩いてやってきた
こちょばっこい くすぐったい。 足の裏、こちょばっこい 足の裏が感じる刺激は、時にくすぐったさを伴います。
〜こてー 〜さ。 そーらこてー 当然ですが、同じ意味を持ったまま、別の文に言い換えることができます。
こびり おやつ。昼食前後、なお一回食う飯。 腹へったすけこびり食おーて 小腹が空いたので、軽い食事をとろう。

 

スポンサーリンク

新潟弁方言一覧表(サ行)

方言 意味 例文 例文意味
さべっちょ おしゃべり。冗舌家。 おめえは、さべっちょらすけな お前は話が多いということだ。
さわぐ 忙しく動き回る。 めーんちさわいでる 日々多忙で、活発に動き回っている。
さんじょっぱらい 放ったらかしにする。 よばれっぱなしであとさんじょっぱらいだ ただ食事を提供されるだけで、その後の片付けも行わない。
ざえ 薄く張った氷。 ざえがはった 氷が薄く張り付いた。
しかも かなり。よほど。 しかも釣れた かなり釣れたな〜
しゃぎつける なぐりつける。 わーりことしるとしゃぎつけるろー 悪事を働けば、手厳しい制裁を受けることになる。
しょーしー 恥ずかしい。 ひとまえで挨拶させらってしょーしかったてー 人々の前で挨拶することによって、恥ずかしい気持ちを抱いた。
しょーたれ 不潔。不精。 あのもんはいつもしょーたれこいとる 彼は常に怠惰である。
じっき 間もなく。すぐに。 じっき来るすけ すぐに到着するので、お待ちください。
じょんのび のんびりくつろぐさま。 あー、じょんのびじょんのび のんびりとしたペースを維持しながら、リラックスして過ごすことを意味する。
すかす 菜っぱなどを間引く。空かす。 畑の菜っぱをすかす 菜園で、成長が遅れた野菜を取り除く。
〜すけ 〜から。〜ので。 さーめすけいっぺこと着てる 多くの衣服を身に着けている理由は、寒いからです。
ずく 意気地。根性。 ずくがある 粘り強さを持っている。
ずくがねー 自信や気概が欠けている。
ずくなし 自信がなく、決断力に欠ける人。
ずる 移動する。 汽車がずる 自動車が移動する。
せつね つらい。悲しい。 あんべわーりてせつーねですてー 体調がすぐれなくて辛いな〜
そろっと ぼちぼち。そろそろ。 そろっとはじめっかねー そろそろ始める時期かもしれない。
そんま 直ぐ。直ちに。 そんま行って来る 少し外出してくる。

 

スポンサーリンク

新潟弁方言一覧表(タ行)

方言 意味 例文 例文意味
たがく 持つ。かかえる。 カバンたがいて学校へ行ぐ 学校に向かうために、カバンを手に持って出かける。
たよさま 神主。 たよさまにおはらいしてもらう 神主様によるお祓いを受ける。
たらかす だます。子どもをなだめる。 子どもをたらかす 子どもを落ち着かせたり、安心させたりする。
だいろ(ー) かたつむり。 だいろーやだいろー、つの出せだいろう〔岩室甚句〕 だいろうやだいろう、角出せだいろうとは、大切なことを言いたいときには、勇気を持って自分の意見を主張するべきだという意味です。
だちかん 仕方がない。だめだ。 そのんことゆーたらだちかんちゃ そのような発言は避けるべきです。
だりこっぺー 乱雑な。きたない。 だりこっぺーな部屋だ 散らかった部屋。
だーすけ だから。 だーすけあーゆーたねっか 私が述べたことを思い出してください。
ちだらまっか 血みどろ。 手ー切ってちだらまっかんなった 手を切って、血まみれになった状態で。
ちょーす いじる。かまう。あやす。 おがもんちょーすなやー 俺の所有物に手を出すな。
ちょーたくしる 打ち叩く。こらす。いじめる。 わーりことしたすけちょーたくしった 私は悪いことをしたので、罰を受ける必要があります。
ちょーはん 昼飯。おやつ。 へーちょーはんだえねー もうお昼の時間だ。
てっこもり 山盛り。 ごはんてっこもりによそった たくさんのご飯を盛り付けた。
てんぽ うそ。ほら。 てんぽこく 誠実でないことを別の言葉で表現すると、
としや 大晦日の晩。徐夜。 としやにはあじをくー 大晦日の夜には、塩漬けのサケを食べるのが習慣です。

 

スポンサーリンク

新潟弁方言一覧表(ナ行)

方言 意味 例文 例文意味
ながまる 足を伸ばして横臥する。 つかれたすけながまって休もう 疲れたので、横になって休憩しよう。
なく 溶けかける。粘つく。 飴がないてる 飴が溶けて、やわらかく粘り気がある状態になっている。
なじ いかに。いかが。どんな。 このなすなじらね。やーすしとくわね この茄子、値引きしておきますよ。
なじょーも いかようにも。 すきなだけなじょーもなじょーも 自由に使ってください。
なんぎー 体が苦しい。辛い。 きつい坂を登ってなんぎー 急な上り坂を登るのは大変です。
なー お前。 なーがわーり 責任はあなたにある。
にどいも じゃがいも。 にどいもを作る じゃがいもを育てる。
のめし 怠けること。 のめしこくなやー 怠惰にふけることなく、努力を怠らずに取り組もう。

 

スポンサーリンク

新潟弁方言一覧表(ハ行)

方言 意味 例文 例文意味
はっこい 冷たい。 プールの水がはっこい プールの水は低温です。
はんばきぬぎ 旅帰りのお祝い。 はんばきぬぎしょーれね 旅行から帰ってきたら、一緒に宴会をしましょう。
ばーか〜 大変〜。非常に〜。 ばーかうんめ 非常に美味しいという意味を損なわずに、別の言い回しをしてみましょう。
びちゃる 捨てる。投げ捨てる。 ごみびちゃってくるすけ ゴミを持ってきます。
ふっとつ 沢山。 祭りで人がふっとつ出った 多くの人が祭りに集まっていた。
ふるしー 古い。 ふるしー服はびちゃれ 古い衣服は廃棄する必要がある。
ほーんに 本当に。全く。非常に。 ほーんにせつーねですてー 非常に苦痛です。

 

スポンサーリンク

新潟弁方言一覧表(マ行)

方言 意味 例文 例文意味
まめら 達者だ。健康だ。 まめらったかねー 「調子はどうだった?」
まんだら それでは。さようなら。 まんだらやすまっしゃれ お休みなさい。
みよける 孵化する。 鳥がみよけた 卵からかえった鳥が誕生した。
めぐさえ 見苦しい。みっともない。 そんげ姿、めぐさえ その服装は見るに堪えない。
もしかあんにゃ 次男。 おらおじらろも、もしかあんにゃら 俺は次男であり、弟でもある。
もじける 人見知りをする。 この子はもじけてんらわね 彼/彼女は、他人に対して警戒心が強い傾向がある。

 

スポンサーリンク

新潟弁方言一覧表(ヤ行・ラ行)

方言 意味 例文 例文意味
やでまか どうしても。飽くまで。 やでまか行がんばねー 行く必要がある。
やめる 痛む。うずくように痛む。 歯がやめる 歯に痛みを感じる。
ゆきおろし 降雪前の雷鳴。 ゆきおろしが鳴ったすけ、しーれもんが降ってくるろー 雷鳴がしたので、雪が降ってくる兆候がある。
ゆきほり 屋根の雪おろし。 雪がごーぎ降ったすけゆきほりせんばね 屋根に積もった雪を除去する必要がある、というのは、雪が激しく降ったためです。
ゆさり 夜。夕方。 ゆさりに来てくんなせー 夕方にお越しいただけますか。
よっぱらだ 充分だ。飽きた。 いちんちじゅーテレビみてよっぱらんなった テレビを見ることに飽きてしまい、何か別のことをしたくなった。
よむ 〈果実などが〉熟す。 柿がよんだ 柿が完熟した。
らちがあく 事が解決する。 やっともめごとのらちがあいた 問題が解決された。
らっくらしる ほっとする。安堵する。 子どもが学校おわってらっくらした 子どもは学校が終わり、安心した。
〜ろも 〜だけれども。 そらろもそらよーねーわね しかし、その状況は望ましくないと言える。
んな お前。 んな、はよせーや 急いで行動しろ。
んーま すぐに。 んーまー来る 直ちに到着する。

 

タイトルとURLをコピーしました