高知は、海・山・川に恵まれた食と祭りの国。そして耳に残る土佐ことば!
この記事では、絵文字つきで一気に覚えられる「高知弁45選」、2025年前期の朝ドラ**『あんぱん』トピック、さらに広島・沖縄など他県の方言との比較**まで、旅にも会話にも役立つ形で整理しました。
📺 朝ドラ『あんぱん』×高知:ことばと文化が注目される理由
2025年前期の連続テレビ小説**『あんぱん』**は、アンパンマンの作者・やなせたかしさんと妻・暢さんをモデルにしたフィクション作。(脚本:中園ミホ/ヒロイン:今田美桜)2025年3月31日スタート。ウィキペディアウィキペディア
やなせさんは高知県香美市(旧・香北町)ゆかり。香美市には**やなせたかし記念館(アンパンマンミュージアム)**もあります。作品の背景を知るなら「現地めぐり+ことば」は最高の組み合わせ。香美市立やなせたかし記念館yanase-award.netJapan RAIL & TRAVEL
余談:2025年後期の朝ドラ**『ばけばけ』**は、松江ゆかりの小泉八雲の妻・セツさんがモデル。山陰(島根)と言葉文化への注目も続きます。ウィキペディアシネマトゥデイ
高知方言45選(あいうえお順・折りたたみ)
あ行(9語)
- 🧭 あがいに — あのように
例: あがいに言わんでもえいろう? - 🐂 いごっそー — 頑固・意固地
例: あの人いごっそーやき言うてもいかん。 - 🙅 いんげの — いいえ
例: いんげの、こっちこそ助かった。 - 🩹 うてる — けがをする
例: 木を切りゆうてうてた。 - 😣 うるさい — (体が)苦しい・つらい/(状態が)うっとうしい
例: 病気してだいぶうるしかった。 - 😮💨 えらい — たいへん・しんどい
例: 今日はえらい。 - 🙇 おいでる — 行く/来る/居るの尊敬
例: 県外からおいでちゅう。 - 😪 おっこーな — 面倒・おっくう
例: 晩ごはん済んでから出るがはおっこーな。 - 👶 おんぼ — おんぶ(幼児語)
例: 言うこと聞いたらおんぼしちゃるきね。
か行(10語)
- 👍 かまん — かまわない・OK
例: これ使うてもかまん? - 💥 がいな — 手荒・強引
例: そんながいに言わんとき。 - 🗣️ 〜き — 〜だから(理由)
例: 雨やき、今日は家おる。 - 📚 ぎっちり — みっちり・しょっちゅう
例: ぎっちり勉強しゆうき成績えい。 - 🧺 くるめる — しまい込む・片付ける
例: おもちゃ、くるめちょきや。 - ➡️ けん/けに — 〜だから(理由)
例: あんたが言うたけん買うたけんど、間違いやった。 - ✨ げに — 本当に・実に
例: げにまっことおもしろい! - 🔥 こじゃんと — とても・ものすごく
例: こじゃんと冷えちゅう。 - ⬇️ こかす — 落とす(※予定を繰り延べる意も)
例: その石こかいて。 - 🆗 こた(ー)ない — 大したことない
例: 骨折やけど、こたないき。
さ行(5語)
- ⛰️ さがしい — (上から見て)急だ
例: さがしい道で転けた。 - 🏃 ざんじ — すぐに
例: ざんじ来とうせ。 - 🌧️ しるい — ぬかるんで軟らかい
例: 雨で道がしるうて通れん。 - 😔 ずつない — つらい・やるせない
例: あいつにやられてずつない。 - 🤝 せわがる — 世話を焼く
例: 準備、せわがってくれた。
た行(7語)
- 😲 たまー(るか) — 感嘆/冗談じゃない
例: たまーるか、こんな大きい! - 🍶 たるばー — 思う存分
例: たるばー飲みゆう。 - 🆕 〜だち — 〜したばかり
例: ちぎりだちやき、まだ甘うない。 - 💥 ちゃがまる — 壊れる・だめになる
例: 独断でやって計画、ちゃがまった。 - 🤝 ちん — 古くからの男友達
例: あれはわしのちんやき、なんでも言える。 - 🤔 〜つろー/づろー — 〜しただろう(推量)
例: きにょうは高岡まで行っつろー。 - 😜 てがう — からかう
例: 怒らそう思うて、てごうてしもうた。
な行(6語)
- ↔️ に(逆説) — 〜のに(逆接)
例: 用意しちょったに、食べてくれん。 - 🌦️ にかーらん — 〜だろう(推定)
例: 明日は雨が降るにかーらん。 - 🛏️ ねぜる — 寝返りする・もぞもぞ動く
例: (子に)ねぜりな。 - 🧼⬇️ のく — 落ちる・取れる/抜ける
例: 洗うたら、しみがのいた。 - 💭 のー — 都合・具合・調子
例: このズボン、はいたらのーがえい。 - 🤒 のーがわるい — 具合が悪い
例: 今日はちくとのーがわるい。
は行(8語)
- 🍊 はぐ — むく・剝ぐ
例: 柿の皮、はいで食べや。 - 🥳 ばぶれる — ふざけて騒ぐ・暴れる
例: 酔うてばぶれて、しょう迷惑。 - 🗑️ ふてる(捨てる) — 捨てる
例: 川へごみ、ふてたらいかん。 - 🕳️ ふてる(なくす) — 紛失する
例: ポケットの金、ふてた。 - 📍❌ へち — 見当違いの所
例: 道、まちごうてへち来た。 - ⏱️ へんしも — 急いで・至急
例: へんしも返事出さんと間に合わん。 - 💤 ほたくる — ほったらかす
例: 催促されても、ほたくっちょった。 - 🎯 ぼっちり — ちょうどよい
例: にろぎ炙ったがは、酒のあてにぼっちり。
🔁 似てる?ちがう?他県の方言ミニ比較(広島・沖縄・島根)
-
強調のしかた
-
高知の「こじゃんと(とても)」⇔ 広島の「ぶち」。
-
どちらも“強く言いたい”ときに便利。
-
-
理由の言い方
-
高知は「〜き/〜けん」(例:雨やき今日は家)
-
広島は「〜けぇ」(例:雨じゃけぇ今日は家)
-
-
体調の言い回し
-
高知「のーがわるい」(具合が悪い)
-
広島・山陰でも「のー(都合・具合)」系の語感が近い
-
-
沖縄の響きとの距離感
-
沖縄は語末の「〜さー」や挨拶の「はいさい/はいたい」など音感が大きく異なりますが、感嘆や親しみを表す機能は共通。方言は違っても“気持ちを近づける”役割は同じです。
-
-
島根(出雲)との対比
-
島根の「だんだん(ありがとう)」は高知には直対応がないけれど、『ばけばけ』(松江ゆかりの朝ドラ)で言葉文化が注目されるのは同じ流れ。ウィキペディア
-
方言は同じ日本語でも“地域の性格”が出る鏡。旅先で一言添えるだけで、会話がぐっと温かくなりますよ😊
🧭 使い方のコツ(旅&会話)
-
驚いたら 「げに!」 を添える:例)げにうまい!
-
理由を言うときは 「〜き」:例)眠いき先に帰る。
-
体調・気分は 「のー」:例)今日はのーがえい(調子いい)。
参考:朝ドラ&聖地メモ
-
『あんぱん』:2025年前期の朝ドラ(3/31放送開始)。ヒロイン今田美桜。やなせ夫妻がモデルのフィクション。ウィキペディアウィキペディア
-
やなせたかし:高知・香美市ゆかり。記念館(アンパンマンミュージアム)あり。香美市立やなせたかし記念館yanase-award.netJapan RAIL & TRAVEL
-
『ばけばけ』:2025年後期。松江ゆかり・小泉セツがモデルのフィクション。

