突然ですが、この3つの言葉はどこ県の方言か分かりますか?
①あまだ
②がーだぐ
③なすける
実は全て茨城県の方言なんです。
ちなみにそれぞれの意味はこちら。
①あまだ
意味:たくさん。
②がーだぐ
意味:がらくた。
③なすける
意味:責任をなすりつける。
こんな意味があるんだとびっくりしてしまうような、聞いたことのない方言ですよね。
実は茨城県には、ほとんどの人が知らない魅力的な方言がたくさんあるんです。
そこで今回は
・茨城県の面白い方言3選と使い方
・茨城県の全方言一覧表(アイウエオ順)
を一挙にご紹介していきます!
地元の人しかしらない方言も書いてあるので、方言マスターを目指して是非最後まで読んでいってください!
是非使って欲しい茨城県の面白い方言3選
それでは、冒頭でご紹介した3つの方言の意味や使い方をご紹介していきます!
①あまだ
意味:たくさん。
例文:きょーでぁー、あまだあずばってるわ(多数の兄弟が集まっている場所がある。)
②がーだぐ
意味:がらくた。
例文:がーだぐあずべで、もしちぇー(集めたがらくたを燃やして処分しよう。)
③なすける
意味:責任をなすりつける。
例文:人さ、なすけんじゃねーよ(他人に責任を押し付けることは避けましょう。)
どの方言も個性的で面白いですよね!
是非一度茨城県の人にあったら、3つのうちどれか1つを会話の中で使ってみてください!
もしかするとぐっと距離が縮まるかもしれません♪
茨城弁方言一覧表(ア行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
あえぁー | あいだ。すき間。 | えんぴづ、つくえのあえぁーがら、おっこっちったんだ | 机の間から鉛筆が落ちた。 |
あえぶ | 歩く。歩いて行く。 | そんなごどしてねで、はやぐあえばっしょ | 急いで歩きましょう。 |
あおなじみ | 青あざ。 | あし、つぐえさぶっつげで、あおなじみできちゃった | 机に足をぶつけて、青あざができてしまった。 |
あっぱとっぱ | あわてふためく様子。 | きゅーにきゃぐきたもんだがら、あっぱとっぱしちゃったよ | 予定外の来客に驚いて、あわててしまった。 |
あます | 吐く。 | 気持ぢ悪ぐなったらー、あましてもかまねど | 気分が悪くなったら、気にせずに吐いても大丈夫です。 |
あまだ | たくさん。 | きょーでぁー、あまだあずばってるわ | 多数の兄弟が集まっている場所がある。 |
あらえまで | 食事の後、食器などを洗い片づけること。 | あらえまでやんなくちゃなんねんだよ | 食事を終えたら、後片付けが必要です。 |
えぎっぽあガる | 元気がでる。 | ぐえぁーわるがったけど、梅酒のんだらえぎっぽあガってきた | 患っていた体調が改善しなかったが、梅酒を飲んだことで気力が回復した。 |
えし | おまえ。 | えしゃー、どごさえってだんだ | お前は、どこに行っていたのかということを、意味を変えずに別の文章で表現してみよう。 |
えしこえ | よくない。悪い。 | すグこわれちって、えしこえおもちゃだな、これ | このおもちゃは品質が低く、すぐに壊れてしまうため、使い物にならない。 |
えじやげる | 怒りがこみあげる。腹が立つ。 | あえづのごどかんガえっと、えじやげでしゃーねー | 彼を思い出すだけで、怒りがこみ上げてくる。 |
おぎむぐれ | 起きたばかり。 | おぎむぐれのかおなんか、みらったもんじゃねーよ | 起床直後の顔は、人に見せるべきではない。 |
おげはぐ | ご機嫌とり。 | あのしとは、おげはぐばがり、ゆってるわ | その人は常に人気取りにばかり努めている。 |
おしゃらぐ | おしゃれ。 | おしゃらぐばっかりして、なんにもやんねよ | ただおしゃべりしているだけで、何も実行しないということです。 |
おじる | 降りる。 | 雨でかえだんすべっから、きーつけでおじろ | 階段が滑りやすくなるので、雨の日は注意して降りてください。 |
おどめ | 赤ちゃん | ○○さんどごの△△ちゃん、おどめなしたんだど | ○○さんのところの△△ちゃん、子供を出産したそうです。 |
茨城弁方言一覧表(カ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
かちける | かじかむ。 | てぶぐろしてねーど、てガかちけてしょーねーよ | 手袋をしないと、手が凍えてしまいます。 |
かっちゃぐ | 引っかく。 | ねごめに、てーかっちゃがれだ | 手が猫に引っかかれた。 |
かっぽる | 捨てる。 | そんてなえしけーの、かっぽっちめー | 不良なものは手放すべきだ。 |
かむ | 匂いを嗅ぐ。 | くさってっかどーが、かんでみろ | においをかいで、腐っているかどうかを確かめてください。 |
かんまーす | 搔き回す。 | よぐかんまーさねげ、かだまっちゃーど | 適切に混ぜなければ、硬くなってしまいます。 |
がさばる | 威張る。 | ふたんじ、くんで、がさばってんだわ | 二人が協力して自信を持っている。 |
がだげ | お椀一杯分。食事一回分。 | そんだげあれば、ひとがだげぶんぐれーあっぺ | それだけあれば、一食分の食事ができるだろう。 |
がーだぐ | がらくた。 | がーだぐあずべで、もしちぇー | 集めたがらくたを燃やして処分しよう。 |
きーだ | 困る様子。後悔する様子。 | えや、きーだよ、やんねばよがったよ | 後悔してしまった。 |
くっちゃべる | しゃべり放題にしゃべる。 | あづばってなんだかんだかくっちゃべってっとー、せーせどするわ | 話し合いながら集まっていると、気分が高揚することがあります。 |
〜グし | 〜ごと。 | このさがな、ほねグしたべられるわ | この魚は骨ごと食べられるよ |
けぁーっちょ | 逆。裏返し。 | ふぐ、けぁーっちょにきてるわ | 裏返しに着ている服を着ているよ。 |
けげず | とんぼ。 | けげずめとりにえグべ | とんぼを捕まえに行こう。 |
こわえ | 疲れるさま。 | こわえがら、そごらでやすんぺよ | 疲れたから、ここで一休みしよう。 |
ごじゃっぺ | でたらめ。いい加減。 | あえづはごじゃっぺで、あれじゃ信用なぐすのもしかだね | 彼は無責任な言動が多く、信用を失うのは避けられない。 |
茨城弁方言一覧表(サ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
〜さげ | 〜さえ。 | つるでさげ、おんガえしするっちゅーのによ | 鶴は恩を仇で返すことがないということがあります。 |
さっつぇーなし | おっちょこちょい。考えなし。 | あえづはさっつぇーなしだがら、うっかりしゃべらんねーぞ | 彼は注意力が足りないため、うっかり口を ress してしまうことがある。 |
さぶろー | スコップ。 | さぶろー、どごさえったがしんねが | スコップの在処を知らない。 |
しみじみ | しっかり。ちゃんと。 | さぼってねーで、しみじみやれ | 怠けずに、きちんと仕事をやりましょう。 |
しもゲる | 寒さで野菜などがいたむ。 | さづまはとぐに、しもゲんのガはやえんだ | 寒さには弱いという点で、さつまいもは特にデリケートな作物です。 |
しゃでー | 弟。 | しゃでーのほーは、えま、なにやってんの | 弟さんは現在、何に取り組んでいるかについては言及されていません。 |
じゃんぼ | 葬式。 | あそごのうぢじゃー、じゃんぼできた | あそこで葬儀が行われた。 |
〜すける | 助ける。一緒に行う。 | えーべよ、えっしょにえってすけろよ | 一緒に来てくれる? |
すてぎもねー | この上ない。すばらしい。 | すてぎもなぐえーふぐきてんねー | 素晴らしい衣服を身に着けていると思います。 |
すみ | 電池。 | うゴがねな、すみきれだがな | 電源が切れたのか、動かないな。 |
ずのぼせ | 自慢していい気になる。 | しってっからって、ずのぼせやガんじゃねー | 知っていることを誇示することは避けた方が良いです。 |
せづなえ(1) | 貧しい。 | とーちゃんはやぐにしんでー、せづねーくらししてんだど | 父親が早く亡くなり、その後は貧しい生活を送っていると聞きました。 |
せづなえ(2) | 悲しい。 | 息子らでぎガわるくてせづなえ | 息子たちの成績が低くて心が痛む。 |
そじる | 口の中がただれる。 | あづくって、べろそじっちゃった | 舌がただれるほどの熱さがあった。 |
そべーる | 甘える。 | このこども、そべーでばがりで、しょーねな | この子は常に甘えていて、それが問題だ。 |
茨城弁方言一覧表(タ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
だす | やる。与える。 | これ、だすがらもってゲ | このタスクを行うために、あなたがそれを持っていく必要があります。 |
ちぐ | 噓。 | あっちこっちでー、ちくぬえでんだど | 嘘をついているという噂が広がっているようです。 |
ちょーろぐ | まともであること。 | 年で新聞もちょーろぐにめーねーよ | 老化により、新聞を読むことが困難になることがあります。 |
つっぺーる | 水にはまる。 | あそごの水溜まりさー、つっぺーっちゃった | 水たまりに足を取られてしまった。 |
てーら | 〜の人たち。 | これがらは、わげーてーらにまがせっぺ | 今後は、若い世代に任せることができる。 |
でご | 太っている様子。 | なんてでごだっぺ、あのしと | あの人の体型はかなり太っているようだ。 |
でごじゃれる | 形が崩れる。失敗する。 | おむれづ、でごじゃれちゃった | オムレツが崩れてしまった。 |
でゴひゴ(1) | 不揃いな様子。 | つぐえでゴひゴだがら、そごなおせ | 機材が揃っていないため、修正してください。 |
でゴひゴ(2) | 迷う様子。 | えグべが、えガめが、でゴひゴしちゃったよ | 行くべきかどうか悩んでいる。 |
ですっぱギ | でしゃばり。 | あのしとは、ちんちぇーとぎがらですっぱギで、なおんねよ | その人は幼い頃からおしゃべりで、改善されることはありませんでした。 |
でほーらぐ | でまかせ。でたらめ。 | まだ、でほーらぐばがりゆってるわ | 彼は、無意味なことばかり話している。 |
秋田弁方言一覧表(ナ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
なす | 生む。 | とりめガーたまゴなしたわ | 卵がニワトリから生まれた。 |
なすける | 責任をなすりつける。 | 人さ、なすけんじゃねーよ | 他人に責任を押し付けることは避けましょう。 |
のざぐ | 喉に食べ物がつかえる。 | えそえでたべで、のざぐな | 急いで食べているときに、喉に詰まらせてしまって、むせてしまわないように注意してください。 |
茨城弁方言一覧表(ハ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
はギる | 毛先・枝先などを切る。 | あだまみちかぐはギってこー | 髪を短く刈ってくるように。 |
〜はだる | 〜始める。 | さめねうぢ、たべはだったらがっぺ | 食べる前に早めに食べ始めるのが良いです。 |
はー(1) | もう。 | なに、はーおわったんか | 終わってしまったのか。 |
はー(2) | 感心・驚きの声。 | えや、はー、たえしたもんだね | それは本当に素晴らしいものですね。 |
ばーさらげる | 髪の毛などが乱れる。 | ばーさらげだあだましてあるってるわ | 髪が乱れたまま歩いている。 |
ぱすぱす | やっと。ぎりぎり。 | おぐれっかどおもったけど、ぱすぱすまにあった | 思っていたよりも時間に余裕があったので、ギリギリセーフで到着した。 |
ひでーなし | くだらないこと。 | ひでーなしばがりゆってんじゃねーよ | 私たちは、重要でない話題ばかり話しているわけではないということを伝えたいのです。 |
ひとまめ | 人見知り。 | あのこども、ひとまめしてべそかえでるわ | その子は人見知りをしていて、泣いているようです。 |
ふだに | たくさん。 | ほーれんそー、ふだにあっから、たべでくんちょ | たくさんのほうれん草があるので、ぜひ食べてください。 |
ふったげる | 火を焚きつける。風呂を沸かす。 | ひー、ふったげろ | 火を燃やせ。 |
ふろ、ふったげどげ | 風呂を温めておいて。 | ||
ぶっちめる | 指をはさむ。 | とぼーさゆびぶっちめで、えでくてしゃーね | 指を戸に挟んで激痛が走っている。 |
ぶでねー | 気の利かない様子。 | こんどはえってきたやづは、ぶでねーな | 新入社員は、思いやりに欠けるようだ。 |
へずまんねー | 本当につまらない。 | へずまんねーのみでねで、ねっちめぁー | テレビ番組がつまらないので、寝ることにしましょう。 |
ほゲほゲ | 腹いっぱい。 | ほゲほゲたべらっしょ | 十分に食べてください。 |
ほーろぐ | 払い落とす。 | そどでほごりほーろえでがらながさはえれ | 外で埃を払い落とした後、家の中に入った。 |
茨城弁方言一覧表(マ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
ましょー | まともである様子。 | あのしとはましょーなごどゆーね、感心したわ | 彼は素晴らしい発言をしていると思いました。 |
まで | 仕事が丁寧な様子。 | あのしとのしゴどは、までだね | あの人は仕事に対して非常に丁寧な姿勢を持っている。 |
まるぐ | 束ねる。 | えなわら、まるったらよがっぺー | 稲わらを束ねることが解決策であると思われます。 |
みグせー | 見苦しい。 | みグせーふぐきて、あるいでるわ | 見るに堪えない服装で歩いている姿が目につく。 |
むそえ | 持ちがよい。 | まづぼんぼガまざってっとー、むそくてえーんだ | 松の落葉と松笠が混ざり合っていると、火を起こすのが簡単になるということです。 |
めめぐる | 芽を出す。 | まーた、めめぐんねな、ほっくりかえしてみでみっか | 芽が出ていないので、掘り出して確認してみましょう。 |
める | 減る。 | 米、もっとあっとおもってだら、めっちゃったよ | 思っていたほど米が残っていなかったことに気づいた。 |
めんどかんど | 目が回るほど忙しい様子。 | 今日は、めんどかんどしちゃったよ | 今日は忙しくて、頭がクラクラした。 |
茨城弁方言一覧表(ヤ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
よっこより | 寄り道。 | よっこよりして、やまんながさへぁーって弁当たべだ | 山道に入り、ランチタイムになったので、そこで弁当を食べました。 |